2005-01-01から1年間の記事一覧

一般相対性理論の本は来年になりそうです...実家にもってきてないので。

もう年があけるまで半日もありません...そういえば、宇宙論専攻の教官が、東洋の世界観は時間を無限と捉え永遠のループをなしていると考えており、要は時間には何度も新たな始まりをもたせている、と聞いたことがあります。 だから『あけましておめでとう』…

もうすぐ新年を迎えようとしてます(^ー^;

皆さんは、もう来年の目標とか立てちゃってます...?自分は、あれをしたいな〜、これをしたいな〜というのが幾つかあるんですけどできるかどうか...ではこれで(^.^;;

mathematicaほしいな〜

電磁気の問題で、かなり面倒な積分をしなければならない状況に遭遇し、手計算で頑張ってやったが、かなりの時間を費やしてしまった...。 こういうときこそmathematicaの出番なんだろうなー。 数式処理計算ソフトだから計算結果を出力してくれる点がいい。 ma…

特殊相対性理論やってます

今やっているところは、ガリレオの相対性原理やローレンツ収縮ですが、今日中(≒寝るまで)には、特殊相対性理論をある程度纏めたいかと思ってます。 それにしても、デカルトの渦動説といい、更に、機械論といい、ユークリッドの光の説明といいすさまじいも…

量子コンピュータ...

余り詳しくありませんが、量子コンピュータってご存知でしょうか?要は、何台もパソコン繋げなくてもこれ一つだけで、普通のパソコン何台分もの計算を一度にやってくれるものです。量子力学における『重ね合わせの原理』が成り立つのが主原因ですからね。だ…

会社法やらなきゃねー

この授業出席なくて最終テストのみのようだから、あまり出席してないんですよね〜。シラバス見てみると教養扱いされてるけど、周り見てみると『六法使い込んだ人や如何にも法学部生』って感じの人ばかり^^実は、法学部3年の必須科目にもなってるようです...…

ぬ・ぬ・ぬ...ラプラスの『確率の哲学試論』(岩波)が見当たらない!?

絶版になっちゃったのかな...読みたいと思っていたのに...。哲学のレポも兼ねている為、追加的に講義でも勧められた為、是非とも購入して立派なレポ(?)を書いてやろうかと思ったのに^^;う〜ん、どうしようか。アリストテレスやプラトン、カント、デカルト…

数学セミナー11月〜1月号

ここ最近忙しく取り掛かれなかった数セミを、機が熟した事もあり、再開を試みてみたいかと思う。数セミでは各大学での理学部、稀に工学部の数理情報関連における講義での重要テーマを取り上げ語られており、稀に院レベルの内容も含まれております。毎回『の…

よく考えてみると...

もう直ぐ新年迎えそうだ。新たな目標設定をし、気持を入れ替えて勉学なり励んでいきたいかと思うのだが、あと2年で卒業か...。はやいもんですな〜。

やっと冬季休業期間に突入

今日から1月の9日まで休みなので、しっかりと計画を立て有意義に毎日を過ごしたいかと思います。何だかすべき事が多いな...大学のレポ、電験、TOEIC、数学、物理学、哲学.....等々。明後日か明々後日実家に帰ることにしましたので、帰省期間中は書き込みが…

『博士の愛した数式』(文庫版)購入しました

ちょっと読みましたが、博士はかなりの数学バカですね^^この小説は楽しく読めそうな気がします。 時間が危ないのでこの辺で...。 でも一応本紹介。 価格:¥460(税込) 文庫:291p 出版社: 新潮社 [追記] アンテナにある『或る理工系学生の日記』のウェブマス…

岩波文庫の良さ

価格、質、サイズどれをとっても岩波文庫は読む方にとってはいいかと思える。 以前、デカルトの『方法序説』の中の『我思う故に我あり』を紹介したが、この本は安い割には読む人にとって多大なる影響を与え、世界観を変えるモノとなり得るかもしれない。 現…

テンソル解析

添え字が上にあったり、下にあったりと結構ややこしいんですよねー。 この使い方に慣れれば便利だけど、独特なんだなあこれが。 このような分野は数学科のカリキュラムに取り入れられているのだろうか...。 恐らくはほとんどないだろうと思うけど、一般相対…

世界ふしぎ発見で『アインシュタイン』を探る!?

今週、土曜の世界ふしぎ発見で『幻の日記に綴られた日本! 20世紀最大の天才 アインシュタインの真実』と題しまして、相対性理論やアインシュタインを取り巻く環境などの時代背景が語られるそうです。興味がありますので、明日の21時からそうですがみてみ…

シュレーディンガーの猫

この猫は、量子力学を理解する上で必ず例として用いられるもので、『重ね合わせの原理』を理解するものである。 光は、波であり粒子である性質をもっているが、具体的には非常にイメージしずらいとかと思うので、入門書などではシュレーディンガーの猫の例が…

トポロジーとトライポロジー...

以前、トポロジーの教科書あるかな〜って書籍部でみていたら、『あった!』と思いきやトライポロジーだった...紛らわしいんですってんば^^;トライポロジーとは『磨耗学、摩擦学』のこと。以前、大学院紹介の院生の文章でこれに関して書かれていたけれど、す…

今年の7月にweb上にupされ、9月中旬で締め切られました過去問ですが皆さんはどのように考えます?

初段一次の問題のみの概略を公開します。 確か、 『現在を数理的に定義できるなら定義し、過去、未来について論じよ』お手本となる解答です だったと思います。 相対論の時空図を用いれば割とあっさり纏められますが、それでは条件が固定されてしまうんです…

久し振りに時事情報でも書いてみますか〜!

(引用) 『株誤発注、東証システムに不備…社長、辞任へ』みずほ証券が総合人材サービス業、ジェイコム(マザーズ市場)の株式を大量に誤発注した問題で、東京証券取引所の鶴島琢夫社長は11日夜、記者会見し、誤発注に気付いたみずほ証券が大量の誤発注を…

トポロジー難しいです...

ある程度慣れたかと思いきや、すぐさま難しい抽象概念に出くわします...。円周の基本群はまだしも、個人的には積空間の基本群は少々てこづっております^^;ホモロジー群もしんどそうですね(´д`;)まあ、独学じゃなく授業受けさせてもらってるだけまだ楽です…

将棋のアルゴリズム

冬休みにでも『将棋のアルゴリズム』完成させなくちゃね〜... (長いんですよね〜何千行とありますから。学校ではCしか習っていないため、C++で記述されているソースコードは少しわかりずらいけど、頑張ってみます。夏休みにちょっとだけやったのですがほっ…

数検1級の合否結果到着

早速ですが、結果は予想通りの『2次合格』(3.3/4)でした。一次は落ちてしまったのですが、また受ければいいことです。計算力低下が主原因とされ、時間を掛ければ非常に簡単な問題で、考えればどなたでも(=高校数学が偏りなくできていること)わかるかと…

NHK杯トーナメント

確か、今週末のNHK杯トーナメントは、羽生さんが対局するといっていたので、必ず見たいかとおもう。 『直感の7割は正しい』...羽生さんの『決断力』という本に書かれていた言葉だが、とあるクイズ番組でホリエモンも『直感の7割は正しいんですよ』って自慢…

今週はバイトと実験レポで...

明日から3日間連続で家庭教師のバイトがあり、更に実験レポも完成させなきゃならないこの状況下において、数学したい気持もこころなしかあるようで、わりかし困惑している次第であります。工学部在籍ということで、必然的に自分の専門に関わる勉強が主を占…

ヒルベルト空間(Hilbert space)

量子力学において必要になる概念なので定義ですけれど再度眺めてみることにします。 (定義) 実数体上の線形空間Hは、内積(u,v)が与えられノルム‖u‖=√(u,u)から決まる距離に関して完備性をもつものである 距離空間が完備であるとは 『任意のコーシー列…

TOEICの申し込み

危ない危ない、また申し込み忘れるところだった。明日にでも、学内に忘れてきてしまったノートを取りにいってから、足早に生協へ向かいたいところだ。もう4時になりそうじゃないか...何やってんだ自分は。今日1、2時限授業があるというのに^^;

私(俺)ってこんなヤツだぜ!バトン

Q1:回してくれた方に対しての印象は? 数学専攻ということで、偶々、来年から大学院生になるゆうじさんのブログに訪問できたことで知り合ったわけですが、自分も大学院への進学を決めている中、参考になる内容が多くとても高感度がもてます。ブログに対し…

デザインを変更してみた...

以前と比較し、滑らかな味わいの持てるデザインにしてみた。まあ、デザインなんて一々報告する必要性を疑問視する人もいるだろうが、暇潰しの一環として述べておきます。ここでいう『暇潰し』とは 『暇潰し』:=『気分転換』と定義されます^^

考える上で必要な『モノ』

我思う、故に我あり。近代数学・哲学の祖デカルトは、自分のお気に入りということもありまして『rena_descarte』とH.Nに拝借させてもらっております。『ルネ・デカルト』って本当はこれとは違ったふうに表記され、読まれるのだけれど、人物に関するローマ字…

量子力学

量子力学をはじめるにあたっての入門的な内容の本を購入し、今読みすすめています。或る程度地盤(=古典力学)が固まっているような気がしますが、流石に、量子論は内容が濃いというか学ぶべきものが数多くありますね〜。物理学科でも量子力学がⅠ、Ⅱ、Ⅲとあ…

相対性理論

中々理解させてもらえない相対性理論。相対性原理と光速度不変の原理による特殊相対性理論。ガリレオ変換に対応するローレンツ変換により、時空上で固有の値が保存される。ブラックホールへの応用もある中、数式を理解しながら理解していくのは結構しんどい。