2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

私(俺)ってこんなヤツだぜ!バトン

Q1:回してくれた方に対しての印象は? 数学専攻ということで、偶々、来年から大学院生になるゆうじさんのブログに訪問できたことで知り合ったわけですが、自分も大学院への進学を決めている中、参考になる内容が多くとても高感度がもてます。ブログに対し…

デザインを変更してみた...

以前と比較し、滑らかな味わいの持てるデザインにしてみた。まあ、デザインなんて一々報告する必要性を疑問視する人もいるだろうが、暇潰しの一環として述べておきます。ここでいう『暇潰し』とは 『暇潰し』:=『気分転換』と定義されます^^

考える上で必要な『モノ』

我思う、故に我あり。近代数学・哲学の祖デカルトは、自分のお気に入りということもありまして『rena_descarte』とH.Nに拝借させてもらっております。『ルネ・デカルト』って本当はこれとは違ったふうに表記され、読まれるのだけれど、人物に関するローマ字…

量子力学

量子力学をはじめるにあたっての入門的な内容の本を購入し、今読みすすめています。或る程度地盤(=古典力学)が固まっているような気がしますが、流石に、量子論は内容が濃いというか学ぶべきものが数多くありますね〜。物理学科でも量子力学がⅠ、Ⅱ、Ⅲとあ…

相対性理論

中々理解させてもらえない相対性理論。相対性原理と光速度不変の原理による特殊相対性理論。ガリレオ変換に対応するローレンツ変換により、時空上で固有の値が保存される。ブラックホールへの応用もある中、数式を理解しながら理解していくのは結構しんどい。

適当な更新

明日、中間試験が一限にあるので一時ごろには寝たいかと思います。適当な更新ですが勘弁して下さい^^;

超階乗!?

(ウィキペディアより引用) 超階乗(ちょうかいじょう)とは、階乗を拡張したものでn$と書き、 n$=n!↑↑n!=n!^(n!)^(n!)…のように定義される。上記の式で2つ目の等号は、タワー表記による表記の場合である。これは、Clifford Pickoverが定義した表記…

本の量が...^^;;

大学に入ってから今まで以上に本をよく買うようになったことで、読書時間も必然的ながら増えるようになってきた。知的好奇心を満たす材料として、本を購入することはいいことだが、マネーの問題もあるのであまり高い本ばかり買っていられない。5,6千円の…

自由意思について考える.

哲学の創始者ともいえる古代の有名な3人の哲学者ソクラテス、プラトン、アリストテレスらは『自由とは何か』をテーマにした哲学的重要未解決課題でもあるこの問題について頭を悩まされた事だろう。ここから話は飛んで中世のころの『決定論と非決定論』を巡…

はてな、Blogをつなげる「はてなリング」サービス開始

(yahooニュースからの引用文) 株式会社はてな は15日、Blog 同士を繋げ、RSS やブックマークによる情報閲覧や掲示板を使ったコミュニケーションを可能とする「 はてなリング 」のサービスを開始した。リングとは、共通の趣味やテーマを持つ Blog やホーム…

取り敢えず今後の予定

電気科在籍中という事もあり、数学ばかりに拘らず何か一つくらい所持していてもいいんじゃないかなと思い、来年の夏に『電気主任技術者試験の2種、3種』を受験する事に決めました。何故、ダブル受験するのかって?去年、3種を受けたが、電気科では『機械…

実験レポート終わり^^

やっとおわった〜...岩波数学入門辞書でもよも。

岩波数学入門辞典購入しました!

『学校では教えてくれない数学』の管理人さんが日々、この辞書に関する諸事項を語っているのを拝見し、欲望に駆り立てられて本日購入しました。アマゾン経由で購入しようかと思ったけど、学内の生協で買った方が学割が利き直ぐに手にはいることから何かと有…

数検1級の受験終えての報告

率直にいってしまえば、二次試験は3完半の絶対なる自信がありほぼ合格は間違いないと思うが、一方の一次試験は時間が足らなさすぎてあえなく撃沈。また、来年一次のみ受け直すのか...。今回の一級の傾向としては、一次は難化して二次は易化したように思…

レポートで忙しい...

位相幾何学(トポロジー)、電磁気、実験、グラフ理論、のレポートがあり結構量がたまってます^^;中でも、特にトポロジーに時間を費やしてしまいそうです。この分野難しいらしいから、理学部生でも本当に理解している人は少ないといわれるほどで聴講は時期尚…

今日、数学検定!?

いよいよ、数検の試験日がやってまいりました^^やっぱり二次試験より一次試験によって、合否がきまってくる。なぜかっていうと、問題数の割には時間が短いし、選択問題がなく、更に二次では65%取ればいいのに対し、一次試験では約70%取らなければなら…

またまた『相対性理論』。

今日、一般相対性理論と特殊相対性理論の概略が載っている本を買ってきた。特殊相対性理論に関しては、どういったものかそれなりにわかるけれど、一般相対性理論は学んだことが殆どないので、正直よくわかっていない。あと、アリストテレスの『行為』につい…

レポートやってます...(-。-;

過渡現象について基本的で本質的な実験をしたので、纏めとしてのレポート今書いてます。15枚目辺りから徐々に疲れが見え始めてきました...^^;;パソは禁止ということで、手書きなので、筆圧が濃い為か手首が痛くなってきました^^;流石に一日でやろうと計画…