函数の極限に対するε-δ法

 数列の極限と同様に、函数の極限を数学的に厳密に表現するにはε-δ法を使うのが有効である.この場合、自然数nの代わりとして連続的に変化する実数xを使うので、極限の定義は以下のようになる.

任意の正数εに対して,ある正数δが存在し0<|x-a|<δならば|f(x)-b|<εとなるとき,f(x)は収束して極限値bをもつ.  因みに論理記号で記すと, ε>0,δ>0 s.t. 0<|x-a|<δ ⇒ |f(x)-b|<ε となる.

さて、一つ例題を解いてみよう.
[例題]ε-δ法を用いて,lim[x→1]x2=1を厳密に示せ.

まず、注目すべきポイントは、『任意の正数εに対して』とあるから、どんなに小さなεを考えても、|f(x)-b|<εが成り立つδをとることができるということで、

0<|x-1|<δのとき、
0<|x2-1|=|x-1||x-1+2|≦|x-1|(|x-1|+2)<δ2+2δ
となるから、εを与えたとき、δ2+2δ<εを満たすようなδがとれればよいことになる.この不等式はδに対して、δ<√(1+ε)-1を与え、確かにそれを満たすδを選べるので、lim[x→1]x2=1は成り立つ.

これで函数の極限にもε-δ法が適用できることがわかった.
次回からは、『微分』について論じていきたいと思う.